施設によってシフトのもらい方は違いますが、どれも他の職員と一緒になっているものが多いのではないでしょうか。
私の働いている施設でもそうですが、自分のシフトが見づらいなんてことがあります。
そんなときに利用してみて良かったのが”シフトカイゴ”というアプリでした。
完全無料で使いやすさ抜群のシフト管理アプリだと個人的には感じています。
そこでここからは、実際に”シフトカイゴ”のおすすめポイントとちょっと残念なポイントを紹介していきますよ!
”シフトカイゴ”のおすすめポイント!
実際に使っていて感じたおすすめポイントとして
- シンプルで見やすい画面
- 自分のシフトに合わせてカスタマイズ
- 仕事やプライベートのメモもできる
の3つについて、ここから詳しく紹介していきます!
シンプルで見やすい画面
アプリを開くと、カレンダーとメモが画面の大部分をしめていて見やすいのが特徴的!
見やすいっていうのが使っていて一番いいんですよね。
複雑な画面じゃないので、初めてでもすぐに使いこなすことができるのも良いところ。
シフトを入れて管理したい方には、ぴったりのアプリではないでしょうか。
自分のシフトに合わせてカスタマイズ
働いている施設によっては勤務時間や勤務体制など違いがあると思います。
そんな時に便利な機能が、自分のシフトに合わせて項目を編集できる”シフトパターン編集”です!
- 自分好みの色に合わせてカスタマイズできる
- 自分が分かりやすい名前に変更できる
- 仕事の時間も入力できる
ので、カレンダーに反映するとパッとみてすぐに分かりやすいものが出来上がるのがいいんですよね!
仕事やプライベートのメモもできる
会議や研修などある時にメモを残しておくことで忘れないで置くことができるかも。
カレンダーが今日の日付を示してくれているので、メモ欄にはその日の予定が見えているので分かりやすいんですよね。
しかも、プライベートのことも一緒にメモできるので合わせて見れるのもメリット。
違うアプリを使わなくても仕事とプライベートのことをメモしておけるので他のアプリを入れなくても管理できちゃうのは使っていて良かったです!
”シフトカイゴ”のちょっと残念なポイント
実際に使っていると、ちょっと残念なポイントがでてきます。
個人的なものなので、使う人によっては違うと感じるかもしれません。
- メンバーパターン編集の実用性
- 求人情報が載っている
という2点が個人的に感じたちょっと残念なポイント。
ここからは、詳しく紹介していきますよ!
メンバーパターン編集の実用性
シンプルなシフト管理のものを求めている方にとってはあまり使うことのない機能かもしれません。
実際に私も使っていないんですよね…
誰と一緒の勤務だったかとか気にしてなかったり、勤務変更も多いので変更するのがめんどうと感じているからかもですが。
ですが、他の方の勤務状況も入れたいという方にはなくちゃいけない機能でもありますよね。
使わないなという場合は、設定で”メンバーパターン”の表示をOFFにすることもできるので利用してみるのもいいかもしれません。
私もOFFにして自分好みにカスタマイズしているので、ぜひ参考に!
求人情報が載っている
シフトだけを管理したいけど、求人情報のボタンもあって間違って押してしまうこともしばしば…
”シフトカイゴ”のアプリは介護ワーカーという企業が配信しているので求人情報があるのは仕方ないかもですが、転職を考えていない方にとっては邪魔に思うかも。
触ってしまっても、登録などせずにアプリに戻ってくることもできます。
勧誘などはないので、そこは良いポイントかもしれません。
いつも使っているアプリが運営している求人サイトを利用したいという方にとっては必要な機能ですね!
まとめ
”シフトカイゴ”はシンプルに使えるシフト管理アプリです。
自分でカスタマイズすることもできるので、使い方次第では幅広い用途に使えるというメリットもあります。
実際に数年利用していますが、今後も利用したいと思うアプリでした。
シンプルで使い勝手が良いシフト管理アプリを探している方にはおすすめです!
コメント